お電話で相談
LINEで相談
ご利用の流れ
会社案内

店長のお話

便利屋さん起業3年目の現在地 / 町の便利屋さんファミリー日野店

どーも店長です。
1月1日で便利屋さん3年目に突入しました。今回は、3年目になった私の仕事の現在地を主観的に評価し、今後のことを考えていこうと思います。
結論から書くと、2年目はけっこう頑張ったけど、色んな被害に遭ってしまった脇の甘さでプラマイゼロ。3年目は昨年立ち上げたことに加えて新しいことや、業者の都合で止めざるを得なかった情報発信を再開していこうという状況です。

便利屋さん2年目の振り返り

早速ですが、3年目の現在地を把握するためにも2年目の振り返りをしようと思います。
便利屋さんのスタートアップ2年目、店長実際のところどうだったの?にお答えしていこうと思います。

さて、これを読んでくれている方は友人・知人が基本的に多いかと思いますが、ホームページで偶然見つけてくれた人やこれから脱サラでも考えている方ももしかしたら見ているかもしれないので、まずはどんな状況でスタートしたかというところから書いていこうと思います。

便利屋さんを始めた時のことをサクッとおさらい(不要な人は飛ばして読んでね)
2021年の6月にちょっとしたメンタルの病気になってしまい、約半年お休みいただいて11月に退職。当時は今の仕事とは全く関係のないランニングシューズの販売に関わる全般的な業務をしていました。10年以上前に消防署で働いていた時の経験は現場で度々役に立ちますが、前職の内容はあまり直接関係することはありません。11月に退職して12月から研修、翌2022年1月1日に便利屋さんオープンというなかなかのスピード感で立ち上げました。病み上がりに1ヶ月で研修と事業立ち上げの資金計画とか融資の相談とか全部やってたのでなかなか頑張ったなと思います。

2年運営してみて感じていること

悪くはない。です。
何もない状態からスタートしてまず赤字ではないし、広告宣伝費にたくさん費用を突っ込まなければ赤字になる月もほとんどありません。時間の使い方も自由だし、どの仕事を受けるか受けないかも自由、1年目はがむしゃらに引き受けていた案件も、電話口の言葉遣いによってはお断りすることも増えてきました。
仕事の依頼も比較的安定してあるし、生活に困ることはまずありません。これは、スモールスタートのビジネスとしては比較的メンタル安心の仕事かと思います。スモールスタートの中でも飲食店や小売店のように日々仕入れがあったりロスが出たりするわけではないので、気持ち的な余裕はかなりいい方ではないかと思います。ただし爆発的に商品がヒットすることもないので、そんなに大きな夢や野望がスタート直後から抱けるものでもありません。

2年目に実施した施策と評価

まず集客について実施した施策

イベント制作を再スタートしました。

やはり『得意分野』を使うことは仕事の基本。便利屋さんの仕事は全てが得意かというと、業務の幅が広すぎて中には好きではない内容もあります。人が苦労して仕事としてできることを、半分趣味と割り切っても大して苦労なく楽しく取り組めるのは1つの才能であると信じてイベント制作を再開。イベント自体で稼げたかというと、大して稼げませんでした。というのも1回目のイベントには時間もお金も労力も投資が必要で、回収できるのは基本的に2年目からです。デザイン費用、広告宣伝費用、マーケティング費用などなどお客さんには見えないお金をそれなりに使います。大して儲からないけど、人に知ってもらうには十分なので、自己PRや宣伝という名目でとてもプラスに働いたかと思います。

次に商工会に9月に入会しました。

これは私にとっては非常にプラスに感じています。月額もとってもお安いし、コスパは絶大。入ってない日野市内の業者さんがいたらオススメ。すでに商工会経由で連絡があった人や繋がった人からの売り上げは500,000を超えます。またイベントなどのお手伝いにボランティアで行くことにより、地域に相談できる事業者の仲間ができたのもとってもプラスでした。そしてみんな良い人。入ってみるまでは「なんか固苦しそうな組織」というイメージでしたが、とても居心地が良いです。本当におすすめ。

ポスティングの量を減らしました。

フランチャイズ本部では毎月30,000枚のポスティングをしましょうと、毎月ポスティングの枚数の報告まで求められますが、費用対効果がだいぶ落ちてきたかなと感じていますので意図的に減らしています。それでも毎月約10,000枚くらいは配布しています。ご年配の方から反応をいただけるので、WEBやリアルでは届かない客層にリーチできるので続けます。自分で配布するのは5月いっぱいで辞めました。

ハガキからお手紙に変更しました。

これはとても良かった施策です。3ヶ月に1回ほど送っていたクーポン付きのハガキを。クーポンなしのただのお手紙に変更。イベントなどの近況報告がメインで、シーズンでお問い合わせの多いサービスをちょこっと紹介する感じの内容ですが、A4で4面分書いています。(けっこう多いみたいです笑)
お手紙の影響もあるかどうかはわかりませんが、月の依頼件数の6割近くがリピーターさんという状態をキープできています。広告宣伝費は1年目の半分近くまで減らせました。

MEOの外部対策を外注しました

これは本当に失敗。もちろん独自にもMEOの内部対策はやっているのですが、外部対策を主にやっているという会社に外部対策を委託するも効果が不明。結構な金額払い続けているのに、状況報告もまともにできない会社でした。私としたことが・・税金みたいなもんだと思って気にせず頑張ります。

SEO対策を委託していた会社の解約

SEO対策に特化したホームページ制作をするという会社に2022年11月に制作ごと委託するも全く集客せず、というか店名検索でも引っかからないという状況でした。とにかくブログを書いてくれと言われて書き続けること170記事。それでも全くサイトの順位が上がらず怒りの電話を入れ続け、2023年12月にようやく解約。まだホームページは残っているもののお金も払ったわけではないのでノーサイド。そしてまた0からホームページを立ち上げて記事を書き始めました。我々の広報活動を1年も遅らせた業者への怒りは収まることはありませんが笑、これもいい勉強だったと思ってこれからのエネルギーに変えていこうと思います。

続いて、許可・資格について実施したこと

産業廃棄物収集運搬業の許可を取得

2022年に試験だけは受かっていたものの申請していなかった許可申請を完了し、産廃受け入れ業者と複数契約し無事に産廃業者としてもスタートできました。それまでは断るケースや外部に委託するなどで対応していました。

消防設備士の資格を取得

わかりやすく何かの技術や知識を取得したことが伝わるようにしてみました。宅地建物取引士の方は多分落ちました。イベント業をやり始めると時間の確保が難しくなるため今年はどうするかわかりませんが、まず1つ取得できたことを前向きに捉えています。

2年目の自己評価

頑張ったと思います。特にイベントの立ち上げはエネルギーを使うのに新規で3つも立ち上げて合計1000人を超える方に遊びにきていただいたので、本業の傍らとても頑張ったと思います。資格の勉強も合間をぬって行ったり、地域とのつながりを確実に作り始められたので、とても良かった2年目と言っていいと思います。

ただし、9月にハッキング被害に遭ったり、12月の超繁忙期に売上金とキャッシュカードのほぼ全部を盗難に遭うなど、世の中悪い人ばかりだなと感じることが多かったです。MEOの会社も全く効果を感じられないので、それなりの被害に遭いました。ある程度の社会経験はしてきたつもりだったものの、未だに脇が甘いなと感じさせられる2年目。

仕事の頑張りと脇の甘さでプラマイゼロくらいというのが自己評価です。

売り上げがどうだったかというと、イメージしていた目標には届きませんでした。これについては焦ることなくやっていこうと思います。広告宣伝費を単純に追加すれば集客や売上は増えるものの、手残りのバランスとしては悪くなる可能性も高いので、2023年は無理せず落ち着かせた感じです。それよりも多くの日野市の方と出会えたことがプラスに感じる1年となりました。

便利屋さん3年目の現在地

個人事業主の3年目、経験者のみなさんどうだったのでしょう。
ずっと同じことを続けてある程度お客さんを持って独立する人とは全く環境が異なるので、良い方か悪い方かはわかりません。ただ、メンタル的には毎日それなりに充実しているし、成功することも失敗することもそれなりにありますが、生活の満足度は高めです。

スタートした時の理想が高かったのか、自分のイメージとは少し違う3年目のスタート。最初は3年目の期間中には誰か人を雇うくらいの仕事を集めているというのが1つの目標ではありました(あと1年以内の理想)が、さまざまなリスクや臨時のアルバイトも雇いやすい環境(バイトアプリ最高です)になっていることから、あまり気張らずやれることをやっていこうと思います。

3年目の施策

いよいよ3年目。石の上にも3年。まずは3年頑張ろうと思ってスタートした便利屋さん業も、今年は少し飛躍させたいなと思っています。まずは元旦からホームページの再構築をスタートしました。
年末忙しすぎて自分へのご褒美を買ってあげられなかったので、元旦にワードプレスの有料テーマを自分にプレゼントしました。(テーマとはホームページの基礎構造のことです)

情報発信のリスタート

昨年まで全く効果がなかったホームページでの情報発信を、ページを新たに再スタートすることにしました。もちろん過去に作成したページも少しずつ戻しつつ、新たに日々感じていることなども含めて書いていくことにしました。半分趣味なので笑、気が向いた時にでもみに来てください。そして再構築してまだ3週間しか経っていませんが、去年の上半期ブログを書きまくったサイトの順位をすでに超えました笑。やはり自分でやるのが1番ですね。

技術の取得

1月26-27日 / 2月9日でチェーンソーの技術講習へ
電気工事士のお勉強
業務用エアコンクリーニング研修(未定)

あたりに行ってみようと思っています。

地域活動

引き続き商工会の活動と、イベント制作の活動は続けていこうと思っています。
日野サンタマラソンについてはもう動き出していて、マルシェのイベントと合同でできたらいいなと役所への許可申請等も含めて企画段階に入っています。

まとめ

今回は便利屋さん起業3年目の現在の状況・これからのことについてと、2年目の振り返りを書いてみました。
いや〜2年目けっこう頑張ったんですけどね、外部からの攻撃を防いでいかないといけません。本当に世の中悪い人ばっかりです笑。でも、これらの経験を今後に活かしてこそ成長。これらの被害がなければかなり良い1年だったことでしょう。3年目こそ、良い年になるようガードを上げて健康に気をつけて頑張りたいと思います🌟

馬場 保孝

馬場 保孝

東京日野市の便利屋さんです。お気軽にご相談ください。 便利屋さん業務のほかにイベント / 音響 / ホームページ制作 の仕事など幅広く対応しています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 日野サンタマラソンのエントリーがスタートします

  2. 3年ぶりに1ヶ月で100km走りました

  3. 便利屋と靴屋とマーケティングのお話

  4. 便利屋さんオープンから2年6ヶ月が経ちました

  5. 2階の雨樋のつまり解消・高圧洗浄について / 日野市

デジタル分野の便利屋さん

イベント / 音響 承ります

4/6 青梅で開催THE FIRST TRAIL

2024年12月開催に向けて準備中