お電話で相談
LINEで相談
ご利用の流れ
会社案内

お勉強

チェーンソー取扱作業従事者研修に参加しています/ 町の便利屋さんファミリー日野店

どーも店長です。

本日、明日の2日間で横浜の関内で行われるチェーンソー取扱作業従事者研修に参加しています。
チェーンソーは消防署に勤めていた時にも触ったり取扱はしていたので、なんとなくはわかるのですが、もはや12年も前のこと・・年々伐採作業だったりお庭の仕事が増えてきたことから、そろそろチェーンソーも導入していこうと思って、研修を受けることにしました。

これまでも直径30cmくらいまでの伐採は何度も引き受けていたのですが、レシプロソーという工具で作業していたため、チェーンソーと比べると切断に時間がかかってしまいます。業界では『振動障害』と言ったりもしますが、刃が高速に動く工具やハンマードリルなど振動が多い工具を長時間使用することで発症することがあります。

昨年私もレシプロソーで伐採を続けた後に右手が上手く動かないかも?と思う時があって、そろそろちゃんとしなきゃなと思ったのが今回の研修になります。

さて、内容はというと今回は取扱よりも『安全管理』に重きを置いた講習だったためチェーンソー自体を触ることはありません。2月9日にある実技講習で久しぶりにチェーンソーと戯れてくる・・という感じです。
※わざわざ千葉までいきます笑

ということで、結構時間があったらこういった研修に行くのは好きなので、これからもちょいちょい行ってレポートいたします🌟ではまた

馬場 保孝

馬場 保孝

東京日野市の便利屋さんです。お気軽にご相談ください。 便利屋さん業務のほかにイベント / 音響 / ホームページ制作 の仕事など幅広く対応しています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 「実家を相続したけど…どうしよう?」— ひとりで抱え込まないための空き家対策

  2. エディオンサポートチェーンの契約を終了 | これから検討する方へ

  3. 原付自転車の自賠責保険加入をコンビニで

  4. 湯渡し100(神奈川100kmウォーク)に参加してみました

  5. 一戸建て空き家の片付け(遺品整理)を行いました (日野市日野台)

デジタル分野の便利屋さん

イベント / 音響 承ります

4/5 青梅で開催THE FIRST TRAIL

2024年12月に開催しました