お電話で相談
LINEで相談
ご利用の流れ
会社案内

インフォメーション

エディオンサポートチェーンの契約を終了 | これから検討する方へ

どーも店長です。しっかりアナウンスできていませんでしたが、昨年末に契約を終了しました。
担当の方も親身に対応してくださったので、全く不満もありませんし、便利屋さんとしても大変勉強になりました。今回は契約を終了するに至った理由などについて書いていきたいと思います。

契約終了の理由1:お試しで始めてみた

契約終了の1番の理由は『お試し』の気持ちで始めていたことで、需要のリサーチや価格のリサーチが不十分のままスタートしたことだと思います。始めるにあたっての障害になることも極力排除しようというエディオンさんの姿勢や丁寧な対応により、まずは始めてみることとなりました。

契約終了の理由2:Amazonで仕入れる方が便利だった

契約の詳細については秘密保持契約があるので記載できませんが、商品の仕入れについては間違いなくAmazonさんの方が早かったこと(当たり前ですが)と、発注しやすかったことが挙げられます。自分でネットで購入できる人に対して商品を売るわけではないので、ざっくり予算を聞いてそのスペックに合うものをこちらで探して提案・金額交渉となるので、Amazonで仕入れても手配費用も含めてお客さんに提供するので多少割高でも売ることができるため、絶対にエディオンさんじゃなければいけないという理由が弱かった(こちら側の問題)

契約終了の理由3:エディオンよりも自社(個人)の方がお客さんにとっては印象が良かった

一般的な家電量販店は生活に根ざしてリーズナブルな価格で商品を見ることができる実店舗を持ち合わせている反面、『個人』にお客さんがつく訪問営業においては全国チェーンのブランド力よりも、販売員という個人にお客さんがつくので家電量販店と契約しているというブランド力は必要がなかった。

エディオンサポートチェーンをこれから検討する方へ

本部の対応がとても丁寧なので、必要な方はとってもいいと思います。契約費用や月額の費用も「こんな金額でいいんですか?」というくらい安価に設定してくれています。反面、仕入れの利幅はそれほど大した金額ではありません。

1番のメリットは、全国的に知名度が高いブランドの看板を使って商売をすることができるので、自社のブランド力だったり営業マン(オーナーさん含む)に自信がないといった場合は、エディオンブランドは強い味方になってくれると思います。従業員として働く方としても一定の安心を担保してくれる看板は心強いことでしょう。
※便利屋さんもFC契約で看板使わせていただいてますが、費用は数倍高いです笑

我々と同様に、自社サービスにしっかりお客さんがついていたり、自社の看板や個人の力で商品の提案ができる場合は相当な物量を捌かない限りは自社でAmazon等を利用しながら購入代行という形で商品の手配をしていくので十分ではないかなと思います。

また、とりあえずトライしてやってみても数ヶ月で契約を解除することも快諾してくださるスタンスだったので、1回試してみるのもおすすめです。

まとめ

エディオンさんもとっても丁寧にコミュニケーションを取ってくださったので、本当に感謝しています。今後は様々なネット通販サイトを通じて仕入れをしながら『購入代行』というサービスに切り替えていこうと思います。

これからエディオンサポートチェーンと契約を進められる方は、良かったら参考にしてみてください。

馬場 保孝

馬場 保孝

東京日野市の便利屋さんです。お気軽にご相談ください。 便利屋さん業務のほかにイベント / 音響 / ホームページ制作 の仕事など幅広く対応しています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. 「実家を相続したけど…どうしよう?」— ひとりで抱え込まないための空き家対策

  2. エディオンサポートチェーンの契約を終了 | これから検討する方へ

  3. 原付自転車の自賠責保険加入をコンビニで

  4. 湯渡し100(神奈川100kmウォーク)に参加してみました

  5. 一戸建て空き家の片付け(遺品整理)を行いました (日野市日野台)

デジタル分野の便利屋さん

イベント / 音響 承ります

4/5 青梅で開催THE FIRST TRAIL

2024年12月に開催しました